先日、初めてIKEA立川へカレー食べ放題に行ってきました!
私たちは2人で7皿食べたのですが、スパイスの効いた味わいがとっても美味しかったです!
また、IKEAの会員だと無料でドリンクバーもついてくるので300円でカレーとドリンクを楽しめました♪
今回はIKEAのカレー食べ放題に行ってきた感想や当日の流れなどを紹介します!

カレー好きさん・IKEA好きさんおすすめです!
IKEAのカレー食べ放題は1時間300円と破格!


今回は、IKEAのカレーを1時間300円で何皿でも食べられるモーニングカレーに行ってきました!
普段は外食をしない私たちですが、300円でカレー食べ放題と聞いて、買い物ついでに挑戦!



ちなみに過去に人気だった植物由来のカレーだそうです!
カレー食べ放題について
【値段】300円
【時間】OPENから1時間
【7月土日/祝日限定】モーニングカレー
【実施日】7月16日(土)/7月17日(日)
7月18日(月・祝)
7月23日(土)/7月24日(日)
7月30日(土)/7月31日(日)
実際に当日の流れを説明します!
【立川IKEA】カレー食べ放題は10:00-11:00!


今回は、12店舗の中から東京都立川市にある店舗にお邪魔しました!
今回私が行った時のスケジュールは以下の通りです。
9:40 立川駅到着 →歩いて15分くらい
9:55 IKEA立川に到着
10:00 オープン
10:05~11:00 カレー食べ放題♪
お店に着いたのは開店5分前。すでに30人〜40人ほどがお店の周りに並んでいました!



駐車場もあるので、車で行くのもおすすめ♪
カップル・家族連れ・一人でサクッと朝ごはん代わりなど、幅広い年齢層の方がいました!
IKEAカレーを食べるまでの流れ(お会計〜ピックアップ)


お店に入ったら、レストランのある2階へ。
最初にお会計をして、ルールとカレー食べ放題の方用のシールをもらいます。


また、ここでドリンクバーの有無も聞かれます。IKEAカードを提出したら無料!
IKEAのカードは入会費・年会費無料で簡単に作れるので、行く予定の方は先に作っておくのがおすすめです!
ちなみに会員ではない場合は、1人120円(税込)となります。



1人120円分が無料はかなりお得ですね><!
一度に1人2皿まではまとめてもらえる♪


お会計が終わってシールを胸に貼ったら、早速カレーをピックアップ!
写真のようにレストラン用のカートがあるので、家族連れでも楽に運べます♪



少しでもたくさん食べようと、2人で4皿いただきました笑
IKEAカレーはスパイスの効いた味♩


席は自由なので好きな席に座ってカレーをいただきます!
具材はなくカレールーとお米のシンプルなカレーでした!



スパイスの効いたコクのある味わいで、夏にぴったり!
お代わりはお皿と交換で何回でも可能!


全て食べ終えたら、おかわりができます。お皿と交換制で何回でもおかわりが可能!
私たちは2人で7皿も食べました!笑
(彼 5皿・私 2皿)



食べ放題ではなければ1皿で十分くらいの量でした!
私たちはカレーのみしか注文しませんでしたが、別でケーキやパンなども購入できます♪
注意点!最終受付は10:30!
IKEAのモーニングカレーは、10:00〜10:30が受付時間。
30分を超えてしまうと受付が終了してしまいます。
1時間しっかり食べるのではなく、ちょっとした朝ごはんで食べたいという方でも10:30までには間に合うように行きましょう!
カレーのおかわりは11時ギリギリまで置いてありました!
IKEA会員でカレーと一緒にドリンクバーも!(無料)


しかもIKEAの会員なら、ドリンクバーが無料でついてきます!
このドリンクバーの種類が豊富でびっくり!
・ペプシ ゼロ
・なっちゃんオレンジ
・スパークリング ラスベリー
・エルダーフラワー
・スパークリング ウォーター
・スパークリング洋ナシ
・アイスティー
・アイスウーロン茶
・カプチーノ
・コーヒー
・カフェラテ
カレーを食べている時はアイスウーロン茶やアイスティーでさっぱりと。
食後にゆっくりカフェラテやカプチーノをいただきました♪


コーヒーやカフェラテの種類も豊富なのが嬉しいですよね!


コーヒーもサステナブルな取り組みをされているとのことで、飲んでいて気持ちが良かったです^^


スイーツ・ローストビーフ・ミートボールの食べ放題も!


IKEAでは今回のカレー以外にも平日限定のスイーツ食べ放題や、人気のミートボール食べ放題など、美味しそうなイベントがたくさん♪



どれも気になるイベントばっかり!
他のイベントについてもまとめてみたので、気になる方は参考にしてください!
【7月平日限定】スイーツ盛り合わせ
スイーツ盛り合わせは、IKEAで人気のケーキをプレートで提供してくれます。
どんなケーキが出てくるのかは、当日のお楽しみ!
【値段】800円
【時間】15時からラストオーダーまで
※渋谷店は11時からラストオーダーまで
【期間】7月14日(木)〜7月15日(金)
7月19日(火)~7月22日(金)
7月25日(月)~7月29日(金)
【ルール】
・最大60分まで
・食べ放題申し込みはラストオーダーの30分前まで
・注文はラストオーダーまで可能
【8/4~8/14】フィレローストビーフプレート
8月前半はローストビーフの食べ放題です!
草だけを食べ、ホルモン剤を一切使用していない放牧牛のフィレ肉を、低温・真空調理と手間と時間をかけた一品!
贅沢なフィレ肉!さすがIKEAさん!!
【値段】2,000円
【時間】15時からラストオーダーまで
【期間】8月4日(木)~8月14日(日)
【ルール】
・最大60分まで
・食べ放題申し込みはラストオーダーの30分前まで
・注文はラストオーダーまで可能
※IKEA新宿は対象外。
【8/18~8/28】ミートボール・プラントボール・ベジボールプレート
8月の後半は人気のミートボールの食べ放題!8月23日はスウェーデンでミートボールの日。
そんな記念の日にちなんで、三種類のミートボールを味わうことができます。
人気のミートボールから、環境にも体にも優しいプラントボール・ベジボールまで一度で食べることができるのはいいですね!
【値段】1,000円
【時間】16時からラストオーダーまで
【期間】8月18日(木)~8月28日(日)
【ルール】
・最大60分まで
・食べ放題申し込みはラストオーダーの30分前まで
・注文はラストオーダーまで可能
詳しくはこちらの公式ページで確認できます!
IKEAにまだ行ったことがない…という方へ!
IKEAの4つの特徴とは?ドリンクバー無料サービスも!



IKEAってそもそもどうやって読むの~?
イキーア?アイケーイーエー?
IKEAは、IKEAと書いて【イケア】と読む、北欧であるスウェーデン発祥の世界展開をしている大手の家具メーカーです。
【安い】【おしゃれ】【サービス◎】と生活に欠かせない家具を安く、そしておしゃれに購入できることから多くの人に評価されている企業です。
日本には、2022年現在で12店舗あります。
そんなIKEAは以下の4つの特徴があります。
- 無料で会員登録!IKEA FAMILY
- 倉庫から自分で商品をpick upする
- 家具は自分たちで組み立てる
- スウェーデン料理を堪能できるレストラン
- SDGsに向けた取り組み
IKEAの特徴(1)無料で会員登録!IKEA FAMILY
IKEAには【IKEA FAMILY】という会員カードがあります。入会金や年会費は無料なので作っておいて損のないカード!
入会は、オンライン・店舗どちらでも可能で様々な特典があります。
IKEAの店舗でも、オンラインでも様々な商品が会員限定価格で購入することができます。



限定価格の商品をオンラインでも購入できるのはいいですね!
店舗によって実施状況が異なりますが、ドリンクバーが無料というのはとても魅力的です!
ショッピングで喉が渇いたときに気軽に利用できるのが嬉しい!
メールで会報を受け取ると設定すると、500円割引のクーポンをもらうことができます。
購入者側の過失で壊してしまっても、14日以内であればあたらしいものと交換が可能です。



他にもお得な特典が多いのに、ここまで・・・
さすがIKEA!
※対象となる商品は、返品ポリシーに準じます。状況によって該当しない場合もあります。
※2022年7月時点の特典です。
気になる人は、下記のリンクから確認いただけます!^^


IKEAの特徴(2)倉庫から自分で商品をpick upする


IKEAの特徴といえば、大きな店舗そして倉庫から自分で商品をpick upすること。
倉庫から自分たちで家具の材料が入った箱を取って購入します!
IKEAの特徴(3)家具は自分たちで組み立てる
もう一つIKEAといえばの特徴があります。それは、「自分で家具を組み立てる」ということです。
IKEAの商品は、出来上がったものではなく材料が販売されているのでわくわく度倍増!
DIYをしているのような気分を楽しめます♪
また、組み立てるときの工具も特殊なものは少なく、六角レンチやドライバーがあればオッケーです。
力がなくて・・・と困ったときには、IKEAで販売されている電動ドリルもおすすめです。
IKEAの特徴(4)スウェーデン料理を堪能できるレストラン
IKEAは、とても大きな施設なのでテーマパークのように一日過ごせます。
でも、おなかがすいては楽しく遊べませんよね!
そんな方のためにレストランスペースが設けられています。
IKEA発祥の地であるスウェーデン料理のメニューが食べられるおしゃれなスペース。



がっつりとボリュームのあるプレートから軽食や飲物もあるので、休憩にもおすすめ!
IKEAの特徴(5)SDGs達成に向けた取り組みも!
今回の食べ放題では、すべての期間において食品ロスを減らすために、プレート交換制が適用されます。
どうしても食べ放題となると、いっぱい食べたくてとりすぎてしまい、食品ロスに・・・
そんな問題を解決しようとプレート交換制を導入しているところも素敵ですよね!


世界には、食べたくても食べらるものがなく、飢えが原因で命を失ってしまう人々がまだまだいます。
日本に住んでいるとあまり感じることが少ないですが、世界の人々のために我々の当たり前の行動も見直していかなければなりません。


東京都の中央防波堤を見学したことがあります。
プラごみはそのまま埋められ、燃やされた灰を埋め立てる場所も50年すればなくなってしまうといわれています。
埋め立てる場所がないということはごみの処理ができない。他人事の問題ではないなと思います。


私たちは、動物や植物の命をいただいています。ただ人の勝手な行いで自然を壊していいとは思っていません。
「命をいただいている」ことをしっかりを感じて、一つ一つの食材を大切にしていきたいなと思います!



ちょっと話が逸れましたが、一人一人ができることを考えて行動していくことが大切!
私もできることから行動して行きたいです!
IKEAのカレー食べ放題はとってもお得だった!
今回はIKEAのカレー食べ放題レポでした。
1時間300円のIKEAのカレー食べ放題!大満足!
休日の朝に美味しいカレーをお腹いっぱい食べてとっても充実した1日を過ごせました。
スイーツやローストビーフなど他にもお得なイベントがあるので、気になる方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。



<今日のつぶやき>
普段は節約、外食する時は楽しんで外食!
メリハリをつけることで、たまの外食がさらに楽しくなります^^
コメント