MENU
natsu
Webライター/Kindle作家
◯30代女性
◯節約家旦那と2人暮らし
◯ディズニー好き夫婦
◯節約の楽しさを知り、貯金ゼロを卒業!
◯スキンケア定期通販9年目
◯webライター4年目
アーカイブ

【2022/08/29】今日のごはん(揚げだし豆腐&あげナスの煮びたし)

和食の気分!

そして、揚げ物にはまり中!

ということで、この2つを作ってみました。それは・・・

中はふわっと、外はカリっとした揚げだし豆腐

出汁がジュワっと染み出てくるあげナスの煮びたし

少し手間はかかりますが、思い立ったらすぐ行動。作ってみました(笑)

目次

今日のメニュー

  • ごはん
  • レタスサラダ(温州ミカンドレッシング&ポン酢)
  • アスパラのみそ汁
  • 揚げだし豆腐&あげナスの煮びたし

アスパラのみそ汁

シンプルなメイン料理に合わせて、アスパラだけのシンプルお味噌汁にしました。

このアスパラは、ふるさと納税の返礼品でいただいたもの!

アスパラを切って、茹でて、だしと味噌を入れるだけ!

アスパラは、先端の方は後から入れてシャキっと食感を、茎の部分は長めに茹でてトロッと!

食感の違いを楽しむことができるお味噌汁にしてみました。

揚げだし豆腐の作り方

材料

  1. 豆腐【1丁】
    ※絹豆腐を使いました
  2. 片栗粉【大さじ2】
  3. 油【揚げる用】

作り方

STEP
豆腐の水をきろう

キッチンペーパーで豆腐をくるみ、上から重しをのせて水を切りましょう。

重しは、水を入れたボウルや500mlペットボトル(水入り)などでも大丈夫です。

レンジで温めると、豆腐から水が出やすくなります。

STEP
粉をまぶそう

豆腐の水切りが終わったら、4等分にきり、全体に片栗粉をまぶしましょう。

衣が薄すぎると、豆腐の素揚げ感が・・・
衣が厚すぎると、衣を食べている感が・・・
片栗粉をつけた後に軽くトントンして落としたら丁度いいくらいです。

STEP
油で揚げよう

熱した油にいれ、揚げていきましょう。

やけどに注意!!!
入れるときは、そっと入れてください!

入れたらしばらく放置してください!
揚がると、豆腐が少し浮いてきます。浮いてきたら、豆腐が崩れないように丁寧にひっくり返してくださいね!

全体がきつね色に変わり、衣がカリっとしたら油をきって完成です。

あげナスの煮びたしの作り方

材料

  1. なす【1本】
  2. 水【100ml】
  3. 和風だし【大さじ1】
  4. 醤油【大さじ4】
  5. 料理酒【少々】
  6. みりん【少々】
  7. 砂糖【少々】
  8. 油【揚げる用】

作り方

STEP
めんつゆを作ろう

麺つゆがある場合は、表記通りの希釈をして使ってくださいね!
我が家にはもちろんないので、自作します(笑)

鍋に、②水、③和風だし、④醤油、⑤料理酒、⑥みりん、⑦砂糖を入れ、火にかけます。

沸騰したら、中火にし1分くらい煮たら、ボウルなどに移して冷蔵庫で冷やしておきましょう。

中火にしたら、やけどに注意しながら味見をしてくださいね!
甘めが好きな人は、砂糖を多めに!
今回は、豆腐にも合わせるので少ししょっぱめにしました。

STEP
ナスを切ろう

ナスのへたをとり、半分に切りましょう。

ナスは色が変化しないように、切った後は冷水につけておいてください。

STEP
ナスを揚げよう

油が温まったら、水気をよくとったナスをそのまま入れ、素揚げにしましょう。

1分くらい揚げたら、STEP1で作っためんつゆの中に入れてください。

30分くらい冷蔵庫で冷やし、つゆがしみこんだら完成です。

お皿に豆腐とナスを並べ、煮びたしで使ったつゆを上からかけたら完成です。

お好みで、大葉や大根おろし、しし唐の煮にたしなどを添えるとよりおいしくなりますよ!

ごちそうさまでした

揚げだし豆腐は、思っていた以上にふわっふわになりました。

最近揚げ物を繰り返し行って気付いたことは、入れたらしばらくいじらないこと!

いじってしまうと、なべ底にくっつき崩れてしまうことが多かったです。

何事も経験するとわかることがたくさんありますね。

「百聞は一経験に如かず」

やってみよう!と思ったなら、今すぐやってみましょう(笑)

また、大根がおいしい季節(冬)になったら、揚げだし豆腐を作りたいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よければ シェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次