新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は、結婚をしてから初めてのお正月となりました。
皆様は、どのように過ごされましたが?
私たちは新年ということで今年の貯金予定について話し合いました。
今年のイベントは大きく4つ
ディズニー大好きな私たち!
定期的に行くディズニー以外にも、現時点で決まっているライフイベントがいくつかあります。
①結婚式
2月:前撮り【1回目】
1回目の前撮りは、東京ディズニーシー内での撮影です。
東京ディズニーシー開園前に、パークを貸し切って約1時間。
メディテレーニアンハーバー周辺を歩きながら撮影をしていただきます。
費用は、ドレスや写真撮影後のアルバム等含めて約70万円で考えています。
3月:前撮り【2回目】
2回目の前撮りは、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ館内での撮影です。
チャペルやホワイエ(宴会場前の広場)などを貸し切って約1時間。
ただ、撮っていただきたいポーズや場所がたくさんあったので追加料金を払って延長予定です。
費用は、ドレスや延長料金、アルバム等を含めて約50万で考えています。
5月:挙式・披露宴
今年一番の大!大!大!イベント!です。
約80~90名の方をお招きして東京ディズニーシー・ホテルミラコスタにて結婚式!
これから月2回(挙式については月1回、エステやヘアセット等の打ち合わせが月1回)のペースで5月まで打ち合わせが続きます。
仕事との両立は大変ですが、最高の思い出にできるよう全力で準備をしていきます。
挙式、披露宴に加え、引き出物などの準備すべてを含めて約830万で考えています。
また、挙式終了後にご祝儀としていただいた金額も家計簿に計上したく、親族は一人当たり10万、友達は3万で臨時収入として計算をしています。
②ふるさと納税
昨年度もふるさと納税にてたくさんの返礼品をいただきました。
ここ数年は、1月~3月に注文をすることが多かった印象。
ですが、いつもと違う時期にふるさと納税をすることで時期物の返礼品をいただけることもあり、今年は7月以降に夏野菜や秋の味覚を中心に選んでみようかなと思っています。
今から何を注文するか楽しみです!
③投資の転換点
岸田総理からNISAの恒久化や投資を推進する動きがますます加速してきているように感じます。
その中で投資について勉強して、結婚式が終わって余剰資金の目途が明確になったタイミングから新たな投資を始める予定です。
結婚式の準備をしながら投資の勉強もしていきます!
VTIの購入へ
昨年度までとの大きな変化はVTIを積立で購入していくということです。
2つのステップを踏んで購入していく予定です。
【1つ目】のステップは【円→ドル】の積立です。
円安が続き、1ドル150円前後でしたが日銀の金融政策の影響もあり年始には1ドル130円程度まで変動し円高傾向に進みました。
しかし、今後も円安の可能性は十分にあるためリスク分散をするため定期的に【円→ドル】の積立預金を行っていこうと思います。
【2つ目】のステップは【ドルでVTIを購入】するです。
円で買うよりもドル変換してから購入するほうが手数料が安く済むことと、円安、株高になった時のリスクをより分散できると考えるからです。
この2つのステップは、7~9月以降順次初めて行く予定です。
今のうちに私も勉強しておきます><
新NISAへの準備を
岸田総理からの提示されたNISAの大きな変更点は4つでした。
- 恒久化をする
- 上限額の拡大
- 積立と成長投資枠の併用が可能
- 積立金を払い戻しした後は、投資枠が復活
これまでの【NISA】120万【積立NISA】40万とは大きく変化をしていくためライフプランとにらめっこをしながら投資額、投資年数、投資予定商品(ほとんど変更しないかも・・・)を検討しておく必要があります。
これも、結婚式が終わったらゆっくり考えていきたいと思います。
今年の予算(案)
ここからは、夫と妻、そして結婚式費用の予算案です。
私たちは、「ええっっっっ!!!!」と思われるほど食費や生活費にお金をかけず趣味であるディズニーに予算のほとんどを回しています。
また、一部の項目は月予算から定期積立(繰り越し)をして、使いたいときにがっつり使うという方法をとっています。
例えば、スターバックスは妻が予算1,000円で計画をしています。
が、1月は飲まなかったな・・・という時は2月に残金1,000円を繰り越し、2月の予算を2,000円として考えています。
食費
ディズニー(P:パーク内とH:ホテル内)、イクスピアリ、スターバックスは積立制度を導入しています。
月予算は・・・
【夫】5,000円(自炊・外食)
【妻】7,000円(自炊・外食)です。
息抜きをしたいな~、自分のご褒美に!という時に積立項目のお金を使用して食べています。
生活費
生活費は、日用品のみ予算を立てました。
そのほか、家電や家具などの出費の予定はありませんが、何か買うということがあれば年間予算から計上をして購入する予定です。
被服費
洋服、靴、クリーニングは積立制度を導入しています。
月予算は・・・
【夫】0円
【妻】0円です。
去年、おそろいの服を買ったり、下着を新調したりなど新しいものを買いすぎたので今年は我慢!
物持ちのよい旦那の真似をして、丁寧に使っていきたいと思います。
美容費
美容院、化粧品、整髪料は積立制度を導入しています。
月予算は・・・
【夫】0円
【妻】0円です。
美容院は2か月に1回のペースで通っています。
ですが、結婚式もあるのでブライダルエステとともに美容院に通うことが例年よりも多いかもしれません。
結婚式に関わる費用はすべて、結婚式予算から出そうと思っています。
化粧品や整髪料はいつなくなるか分からない・・・
ということで、積立で必要なときに買えるようにしています。
娯楽費
ディズニー(P:パーク内、H:ホテル内、G:グッズ)、飲み会は積立制度を導入しています。
月予算は・・・
【夫】0円
【妻】0円です。
いつ行くか分からないからこそ、行くときに
あ、お金ない・・・
行きたいけど、遊ぶ予算はつかないよ!
と、ならないように準備をしておきたいと思います。
交通費
チャージ、公共交通、レンタカー、ガソリンは積立制度を導入しています。
月予算は・・・
【夫】0円
【妻】0円です。
定期的に実家に帰省することがあると思いますので、月1,000円ずつ積み立てを行っていきます。
また、年に数回レンタカーを借りてコストコへ買い物に行くことがあります。
例年は年に2~3回行くのですが、実家に帰る頻度が高くなるので、バランスを取って年1回の計算で予算を立てました。
食料品を買うためには、年2~3回必要なんですが、実家の近くにもコストコがあるので帰ったときにコストコで買い物をして帰ってきたいと思います。
医療費
病院、医薬品、整体・マッサージは積立制度を導入しています。
月予算は・・・
【夫】0円
【妻】0円です。
とは、言ってもいつ病気になったり、けがをしたりするかわかりません。
最低限、これくらいあれば年2回くらい病院行っても大丈夫だろうという考えです。
大病を患って入院、大けがをして入院となれば予算なんか気にせず、貯金を切り崩してでも病院に行きますので安心してください。
交際費
ご祝儀、誕生日プレゼント、会費は積立制度を導入しています。
月予算は・・・
【夫】0円
【妻】0円です。
旦那さんは会社の親睦会での会費が年1~2万程度かかってきます。
その中から、会食やお祝い金などが出るので社会人としての付き合いとしてとても大事ですね!
そのほか、おめでたい知らせが来てほしいなということでご祝儀積立もしています(笑)
郵便
切手、はがき、宅急便は積立制度を導入しています。
月予算は・・・
【夫】0円
【妻】0円です。
ディズニーに行くと、毎回自分たち宛てに手紙(はがき1枚)を出しています。
そのはがき代と切手代も含めて予算を立てました。
ディズニーランドまたはディズニーシーの中にあるポストから手紙を出すと、季節ごとに違うスタンプを押して送ってくれるんですよ!
付き合い始めから、思い出の記念として二人の名前を書いたはがきを送っています。(ニヤリ)
年間予算
そのほか、毎月の出費としてはないけど1年間を通して買いそうだな、必要経費かな・・・と思うものを年間予算として作りました。
楽天市場では、ふるさと納税をする際に【お買い物マラソン】のイベントを利用してポイントをたくさんもらっています。
そのためには、多くの店舗で買う必要があるので、年間予算から日用品やおこめなど必要なものを買うようにしています。
医療費は、大けが・大病1回分くらいは予算に入れておこうということで、お守りとして入れてあります。
そして、特別計上!これは、【使うな!危険!】の予算です。
月の予算で生活していくことを前提にしていますが、
なんだか今月、野菜が高くて・・・
今月、飲み会が多くて予算内に収まらない・・・
そんな緊急事態の時に、最後の助け舟としての予算です。
できれば、ここは使わずに1年間乗り切りたいものですが・・・誘惑に負けて外食してしまったり(笑)
1年間で10万貯金額が増えたらうれしいので、できるだけ使わないように頑張ります。
年間収支の予定はこんな感じです。
月ごとで見ると、2月・3月・5月は収入よりも支出が多いといった感じです。
これは、前撮りと結婚式があるので仕方ないですね!
そのほかの月を見ると、ボーナスがない月も含めて貯金額がプラスになっているので、立てた予算で進めていっても問題ないかなと思います。
年間で見ると、約85万円のマイナスとなります。
そのため、今年はこれまでの貯金を切り崩して生活をしていくこととなると思います。
一生に一度の思い出を作るために貯金を頑張ってきたので全然オッケーです。
あまりにもマイナスが大きくなりすぎるときは、生活防衛資金を確保しつつ投資額を調整していきたいと思います。
将来に向けて、コツコツと貯金と投資を頑張っていきましょう!
自分たちでできることはたくさんあります。
困ったことがあったらFPに相談するなど自分一人で抱え込まないでくださいね!
コメント