こんばんは!今日はサクッと美味しいご飯を食べたかったので、餃子の食べ比べをしました!
- ふるさと納税返礼品の鹿児島たっぷり黒豚にんにく餃子
- コストコの餃子
ふるさと納税の返礼品でいただいた餃子はこちらの餃子です!
コストコで売っている大好きな冷凍餃子はこちらのものを食べました!
2種類の餃子を一緒に焼いて、食べ比べしてみました。
餡も皮も大きさも違うので、それぞれの良さをまとめてみました!
今日のメニュー
- ごはん
- 小松菜とじゃがいものみそ汁
- ふるさと納税返礼品餃子【写真左10個】
- コストコ冷凍餃子【写真右10個】
餃子のタレは2種類用意しました!
どちらもタレがついていない冷凍餃子です!
ちなみにタレなしでも十分味があって美味しい餃子ですが、今回はより楽しめるように2種類のタレを用意しました!
【白】オーソドックスなタレ
醤油、お酢、ラー油を入れ、よくある餃子のタレを作りました。
酢がたっぷり入った鼻にツーンとくるタレが好きだな!!!
でも、最初はなにもつけずに食べる派です(笑)
ラー油たっぷり絡めのたれが好きです。
ラー油も、普通のものもあれば四川系のピリッとするラー油など使うラー油を変えながら楽しんでいます。
【黒】餃子工房の「ゆう」さんがおすすめするたれ
みりんを使うことに驚きでした。
初めてのたれでしたが、みりんのあまみとラー油の辛みがマッチしてとてもおいしかったです。
【新発見】みりんを使うと甘みのある!とてもおいしいたれになることを知れてよかったです。
私の注文した期間はタレなし60個だったのですが、現在は50個+タレ付になっているようです!
特製のタレ付きも気になるので、また機会があれば注文したいね!
餃子の焼き方
材料は餃子だけです。外はパリッと、中はジューシーになる餃子の焼き方を紹介します。
フライパンに少量の油をしいて、しっかりとフライパンを熱しましょう。
冷たい状態から始めると、べチャっとフライパンに餃子がくっついてしまうことが多いです。
冷凍している餃子は、他の餃子とくっついていることが多いですがしっかりと剥がしてから並べましょう。
並べるときは、少しだけ間をあけて並べましょう。
熱して溶けてくると皮が柔らかくなり、少し平たく広がります。
その時に、皮同士がくっつきすぎて破けないようにするためです。
水を50mlくらいいれ、蓋をして中火~強火で蒸し焼きにしていきます。
水の量は、だいたいで大丈夫です。
大事なのは、しっかりと蒸し焼きにして水分が飛ぶまで蓋を開けないことです。
水分がなくなったら、少量のごま油を回しかけ蓋を取った状態で焼き色をつけましょう。
ごま油を入れると、油跳ねがおこることがあります。
「あぶない」と思ったら、蓋をして対策してください。
ごちそうさまでした
ふるさと納税返礼品餃子の感想
- 一口サイズで食べやすい
- ニンニク控えめ!
- 皮がもっちり
一口サイズで食べやすい
一つ一つが小さめの餃子で、女性でもパクっと食べられるサイズです。
小さいからと言っても、餡がぎっしり詰まっていて食べ応えは他の餃子と遜色ありません。
ニンニク控えめ
次の日、人と会うんだよね・・・・という方には、うれしいですよね。
中のお肉の味をしっかり感じることができ、餃子のたれともよく合う味付けになっています。
皮がもっちり
一つ一つ手で包んでいることもあり、家庭で作ってすぐに食べたかのようなもちもち感を感じることができました。
また、薄すぎず厚すぎずちょうどいい皮の厚さで、餃子のパリッと感と、水餃子のようなもちっと感をダブルで感じることができました。
子供や女性でも食べやすい餃子でした!
50個で5,000円のため、1個100円!
しかも特製のタレ付と思ったらコスパ良さそうです!
ふるさと納税は本当にありがたいよね!
コストコ冷凍餃子の感想
- 一つ一つがボリューミー
- 肉感がっつり!
- ニンニクガツンと!
一つ一つがボリューミー
50個入りで850円くらいとは思えないくらい、一つ一つが大きいのが特徴です。
2種類の餃子を並べてみると、その大きさは2倍以上!
決してふるさと納税の餃子が小さいわけではないのに、このボリューム感はすごいですね!
肉感がっつり!
その大きな餃子の中には餡がパンパンに詰まっています。
「これでもか!」というくらい肉感を感じることができる肉ベースの暗になっていました。
ニンニクガツンと!
「にんにくだ!」と感じることができるくらいしっかり目の味付けでした。
単体でもおいしくいただくことができますが、たれにつけてもしっかりと合うように作られていて最後まで飽きずに食べることができる一品でした。
しっかりした餃子を食べたい方におすすめです!
さいごに
餃子って、餡を包んで焼くだけの簡単レシピですが一つ一つに個性があって楽しくたべることができました。
今まで、外食をして食べ比べをするということはなかったですが、お店が違うとここまで違いがあるのだということに驚き、【からあげ研究】に加え【餃子研究】もしてみたくなりました。
もし、お店を開くなら迷いなくから揚げと餃子の専門店ですね(笑)
餃子は、餡の作り方や皮の包み方などいろいろ研究できる項目が多そうです。
「ここの餃子おいしいよ」など知っていましたら、教えていただければと思います。
コメント