MENU
natsu
Webライター/Kindle作家
◯30代女性
◯節約家旦那と2人暮らし
◯ディズニー好き夫婦
◯節約の楽しさを知り、貯金ゼロを卒業!
◯スキンケア定期通販9年目
◯webライター4年目
アーカイブ

【2022/08/18】今日のごはん(からあげ定食)

こんばんは。今日は、彼の手作りからあげです!

私は隣で見ているだけ(笑)

手際がよくて、手伝うにもついていけません・・・

彼が作るからあげは、毎回作り方が違うのがポイントです!

「なんで!?」と聞くと、よりおいしい、そして油かすが少なく済むからあげの作り方を研究しているそうです。

この研究が続く限り、からあげはいつでも作ってくれそうです(笑)

目次

今日のメニュー(からあげ定食)

  • ごはん
  • ミニトマト
  • 豆腐とわかめのニンニク味噌汁
  • からあげ

ごはん

最近の悩みは、我が家のごはんの消費量がすごいこと・・・

彼が一日の3~4合くらい食べるので、たくさんあったストックも底をつきそうです(笑)

いまストックがあるのは、ふるさと納税でたくさんの返礼品をいただくことができたからです。

今回も、「きぬむすめ」をいただきました。

ふるさと納税をしていただいた返礼品はこちら(楽天)

豆腐とわかめのニンニク味噌汁

いつものお味噌汁にニンニクを追加するだけ!

暑い日が続き、スタミナをつけなければいけないこの時期にぴったりの一品です。

夏は、ニンニクを追加!
冬は、しょうがを追加!
季節に合わせて、変えています!

からあげの作り方

翌日は夜から予定があり、仕事を早く終わらせなければ・・・
昼も食べている時間がないかも・・・

と彼に伝えると、明日の昼もからあげが食べられるように多めに作ってくれました。

今日は約5人前の分量で紹介します。

材料

  1. 鶏肉【500g】
  2. 料理酒【大さじ3】
  3. 醤油【小さじ1】
  4. マヨネーズ【大さじ2~3】
  5. 中華だし【小さじ1】
  6. 塩【ひとつまみ】
  7. おろししょうが【小さじ2】
  8. きざみにんにく【小さじ2】
  9. 片栗粉【適量】
  10. 揚げ油

材料にマヨネーズってことは、味見をしてってこと?(笑)

味見用じゃないよ!(笑)

マヨネーズは、【たまご】【酢】【油】が混ざっているから漬け込むときに使うとお肉が柔らかくなるんです!

油で揚げることで、マヨネーズ臭さも軽減されるので安心してね!

作り方

STEP
鶏肉を切ろう

鶏肉を一口サイズに切っていきましょう。

小さすぎると揚げた時にパサついたり、大きすぎると火が通りにくかったりします。

STEP
ボウルで混ぜよう

切った鶏肉と②料理酒、③醤油、④マヨネーズ、⑤中華だし、⑥塩、⑦おろししょうが、⑧きざみにんにくをボウルに入れましょう。

調味料がよく混ざるように、よくもみこんでください。

長時間もみすぎると、体温で鶏肉が焼けてしまいます。
短時間でおこなってください。

表面をパック(真空状態)するようにラップをして、30分程度寝かせましょう。

STEP
片栗粉と混ぜていきましょう

片栗粉を追加しながら、混ぜていきましょう。

全体がねっとりとしてくるまで片栗粉を追加してください。

今回は大さじ6程度使いました。

STEP
揚げていきましょう

鍋に大量の油をいれ、中火で温めていきます。

よく温まったら、中火のまま鶏肉を入れていきます。

長い川がついている鶏肉は、軽く丸めてから油にいれてください!

表面がきつね色になり、揚げた時の泡が大きくなってきたら完成です。

火が通っているが心配なときは、大きなから揚げを半分にきって確認してください。

あれ!?よびました!?

半分に切ったからあげは味見チャンスです(笑)

ごちそうさまでした

前回のからあげと比べて・・・

  • 揚げ油のよごれが少ない
  • 揚げるのが一回で済む
  • 洗い物が少ない
  • ボウルに片栗粉が固まってしまい洗い物が大変
  • マヨネーズを使っているのでカロリーがより高い
  • サクサク感が減ってしまった

前回のからあげの記事をまだ読んでいない方はこちら

今回作ってみて、よくなったところもあれば、まだまだなところもあるようです。

彼が目指すは、ザクザク食感でジューシーなからあげだそう!

お店でも出すつもりか!ってつっこみを入れておきました。

<今日のつぶやき>
おいしいからあげをありがとう。

ジューシーで美味しかったよ。
揚げ物ってこんな頻度で作るものですか?
みなさんどうなんでしょう・・・

揚げずに余った鶏肉は、明日のお昼に!お楽しみに~~~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よければ シェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次